一日一笑顔 ~赤ちゃんを笑わせる為の育児奮闘記~

まだ小さい赤ちゃんの笑顔を見る為あの手この手で頑張るお父さんの育児日記です。

「体験談」こうやって赤ちゃんを笑わせた!実際に赤ちゃんが笑った方法(6ヵ月編)

f:id:suzutoao:20160528220353j:plain

実際に育児経験のある方に赤ちゃんの笑った時の事をアンケート! 

今回は6ヵ月編になります。

赤ちゃんも生後6ヶ月になってくると成長のスピードや順序にかなり差が出てくるはずです。

離乳食を始めたり早い子では乳歯が生え始めてきたり。

また寝返りやハイハイ、お座りをしだす子もいるでしょう、人見知りも始まる頃です。

 

平均のデータはあっても中々そのようにはいきません、全く平均値で成長する

赤ちゃんの方が珍しいです。

難しい時期ですので一人でも多くの方の意見を参考にし自分なりに実施していってくださいね。

 お気に入りのCM!

 ニックネーム あまえ(34)

息子が生後6ヶ月の頃、よく笑うようになり、表情が豊かになってきました。しかし赤ちゃんがよく笑うと言われるような「いないいないばあ」には全く興味を示しませんでした。
手遊びなどにも反応せず、どのように遊んだらいいか色々考えていました。

まだ息子が小さいこともあり、極力テレビを見せないようにしていたのですが、当時は主人の両親と同居しており、おじいちゃんは朝から晩までテレビの番をしている状態でした。
常時おじいちゃんも息子もリビングにいたので、結局テレビはずっとついたままです。
その横で私が一人息子をあやしているような状態。
いろんな手遊びを調べては試し、お気に入りを探していたのですが、テレビでアート引越しセンターのCMの曲が流れると何故か突然テレビに夢中に。
CMが終わると途端にケラケラと笑い出しました。「何が面白いんだろう…」と思いつつも、またCMが流れるとまた爆笑!
なんと、2歳半になる今でも笑っています!!
未だに何がツボなのかは分かりません。
ママ友に話すと「うちは『こんにゃく畑だよ?』と言われたり「うちは『マック』だよ?」と皆さんそれぞれお気に入りのCMがあるようです。

 

赤ちゃんのつぼは本当によくわからないですよね。

CMもかなりの種類、量があるので一つ一つ反応を試してみるのも面白いかもしれません。

 

ちなみにかなりの赤ちゃんが笑う、泣き止むCMと言えば「タケモトピアノ」が有名ですね。


タケモトピアノ【CM】

 

 ちなみに赤ちゃんが何故CMや動画を見て泣き止むのか、少しこちらに書いてあります。

babysmile.hatenablog.com

 

 親の生理現象や奇声に反応。

 ニックネーム sora(36)

生後6ヵ月の頃です。

赤ちゃんのお世話で寝不足がちな私は、よく欠伸をしていました。
「ふあ~あ」と声を出して欠伸をすると、赤ちゃんがケラケラ笑っていました。大笑いしすぎて、疲れるほど笑っていました。
ひとしきり笑い終えると、”また欠伸しないかな?”と、期待の眼差しで私を見る赤ちゃん。
かわいい赤ちゃんの期待を裏切るわけにもいかず、笑い方があまりに楽しそうだったので、笑顔見たさに、わざと欠伸を連発していました。

同じ頃、私が「うけけけけ」と言うのも面白いようで、赤ちゃんは大爆笑していました。
いないいないばーの要領で、私が壁の裏に隠れて、出てくると同時に「うけけけけ!」と言うと、
やっと出来るようになった”うつぶせの姿勢”で、手足をバタバタさせて笑っていました。
大人のように、ひーひー言いながら笑う赤ちゃんの姿は、こちらも見ていて可笑しかったです。

6ヵ月頃は、言葉や音の”面白い響き”に反応して、よく笑っていたように思います。

 

欠伸やくしゃみ、咳等音の出る行動は赤ちゃんが良く笑ってくれますよね。

この時期になると音にもかなり興味をしめしてくれる為、私も色々な声や音で赤ちゃんの気を引こうとしてました。

 

カメラが大好きな女の子!

 ニックネーム めぃぷる(28)

娘が生後6か月のころの話です。
専業主婦なので、娘といる時間が多く喜怒哀楽の表情もよく見かけます。
6か月のころは感情表現もできてくるので、家や出かけ先で『いないいないばあ』と身振りをすればニコニコと笑ってくれますし、スキンシップもかねてお腹をくすぐったり、声に出して「くすぐっちゃうよ~!」と言ってあげると声を出して笑ってくれました。

特に印象的なのは、カメラを向けるとニコニコと笑ってくれました。2歳になった現在でも『ハイ、チーズ』と声をかければ『カチャー!』と言いながら笑ってくれます。
誰が教えたわけでもないのですが、カメラが好きなようで写真はいつでも笑顔です。
家でも出かけ先でも、変わることなく喜怒哀楽を表現してくれるので、見ていて飽きることがありません。

 

カメラを向けると笑顔になるのは良いですね!

カメラに興味をしめしてもらえれば笑顔の写真撮り放題!!

 

最後に

この時期になると本当に色々なことに興味を持ちます。

そしてそれと同時に赤ちゃんが笑う方法なんていくらでも存在します。

色々な刺激やコミュニケーションで赤ちゃんの笑顔を沢山引き出しましょう!

 

 

最後に私の息子が6ヵ月の頃の話ですが色々な事に反応して笑う反面、飽きるのが早くて苦労しました…と言うか今でもしていますw

しかし友人の子等を見ていると一つの事をずっと続けてる赤ちゃんもいれば興味を示さない子だっていました。

本当にこの生後半年と言う時期は赤ちゃん達の成長と個性がはっきり出る時期だと実感しました。